【橋本市】M様邸
『ブラックの屋根にチャコールベージュの外壁が新築のように素敵な仕上がりに…✧₊°』
施工データ
施工住所 | 橋本市 |
---|---|
施工内容 |
外壁塗装工事・屋根塗装工事・付帯部塗装工事・コーキング工事 外壁塗装屋根塗装防水工事コーキング工事 |
施工内容 |
外壁:プレマテックス FLEXcolor 屋根:プレマテックス EXTRAcolor |
担当者コメント
M様、この度はエースペイントをご利用いただきまして誠にありがとうございました!
『劣化が気になっている』とのことでご相談をいただき、早速外壁診断を行わせていただきました。その結果、
外壁:チョーキング現象、色褪せ
屋根:色褪せ、コケの発生
目地:コーキングの破断
といった劣化症状が確認されました。
これらの問題に対し、当社では最適な施工プランを提案させていただきました。特に目地部分には高耐久性が特徴のコーキング材「SRシール NB-50」を使用し、打ち替え作業を行いました。このコーキング材は耐久性が高く、長期間にわたって建物をしっかりと保護します。
また、外壁と屋根のカラー選びにおいてもM様のセンスが光りました。外壁は落ち着いた雰囲気のチャコールベージュを、屋根はシックなブラックを選ばれ、モノトーンで統一された都会的な印象のお住まいに仕上がりました。
施工後はまるで新築のような仕上がりとなり、ご家族の皆様にも大変ご満足いただけたようで、私たちもとても嬉しく思っております。
チョーキング現象とは?
外壁診断時に確認された”チョーキング現象”についてご説明いたします。
チョーキング現象とは、外壁に手を触れると白い粉が付着する現象です。これは塗膜の劣化が進んだサインであり、放置してしまうと外壁自体の防水性能が低下し、雨水の侵入による建物の劣化を引き起こす可能性があります。早めの対処が大切です。
コーキング破断のリスク
目地部分のコーキングは建物の防水性能を保つ重要な役割を担っています。今回確認されたコーキングの破断を放置すると、雨水が建物内部に浸入し、構造材の腐食やカビの発生につながる恐れがあります。当社で使用した「SRシール NB-50」は、その高い耐久性で目地部分を長期的に守ります。
都会的で洗練された仕上がり
施工前の診断から仕上がりまで、M様ご家族と密にコミュニケーションを取りながら進めさせていただきました。カラー選びでは、お住まい全体の印象を大きく左右する重要なポイントということで、チャコールベージュとブラックの組み合わせを慎重に検討されました。その結果、シンプルでありながら洗練されたデザインに仕上がり、街並みにも映える素敵な外観が完成しました。
また、施工後には近隣の方からも「素敵なお家になったね」とのお声をいただいたとのことで、私たちも誇らしい気持ちでいっぱいです。
エースペイントの外壁塗装へのこだわり
エースペイントでは、診断から施工、アフターフォローに至るまで一貫して丁寧なサービスを心がけております。今回の施工でも、建物の状態やお客様のご希望をしっかりとヒアリングし、最適な提案を実現しました。
今後もM様のお住まいをしっかりとサポートさせていただきますので、何か気になる点がございましたらいつでもご相談ください。
最後に
M様、この度はエースペイントを信頼してお任せいただき、誠にありがとうございました。お住まいの外観が生まれ変わったことで、より快適で満足のいく生活を送っていただけることを心より願っております。
エースペイントでは、今後も地域の皆さまに安心してご依頼いただけるよう、技術とサービスの向上に努めてまいります。外壁や屋根に関するお悩みがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください!