【有田郡】M様邸
『ライトイエローと赤みのあるブラウン系統の色で彩られた2色の外壁で、周りと馴染みやすい風合いの素敵な仕上がりに…✧₊°』
施工データ
施工住所 | 和歌山市 |
---|---|
施工内容 |
外壁塗装工事・屋根塗装工事・付帯部塗装工事・コーキング工事 外壁塗装屋根塗装カバー工法コーキング工事 |
施工内容 |
外壁(1階・2階共):プレマテックス ウルトラSi プレマテックス パルフェTOP |
担当者コメント
M様邸 外壁塗装・屋根塗装の施工事例
こんにちは!今回は、先日施工させていただいたM様邸の外壁塗装と屋根塗装の事例をご紹介します。M様のお宅は築15年以上の住宅で、これまでに定期的なメンテナンスをされていましたが、経年劣化が目立つようになり、この度全面的な塗り替えを行うこととなりました。
配色のポイント
M様邸では、外壁の1階にライトイエロー、2階に赤みのあるブラウンを、屋根にはワインレッドの色を採用しました。この組み合わせは、柔らかく温かみのある印象を与えながらも、周囲の景観に馴染みやすいのが特徴です。
ライトイエローは明るさと清潔感を演出しつつ、過度に主張しないカラーです。そのため、住宅街や自然豊かな環境にも溶け込みやすく、家全体が優しい雰囲気になります。一方、赤みのあるブラウンは家全体に落ち着きをもたらし、1階部分とのコントラストが絶妙で、全体のバランスを整える役割を果たしています。
施工の流れ
施工は以下の流れで進めました:
事前調査
住宅全体を細かく調査し、外壁や屋根の状態を確認しました。特にひび割れや汚れの付着が見られたため、しっかりとした下地処理が必要でした。
高圧洗浄
汚れや古い塗膜を除去するために高圧洗浄を行いました。この作業で、次の塗装がしっかりと密着する下地を作ります。
下地処理
ひび割れや剥がれを補修し、外壁の平滑性を高めました。これにより塗膜の耐久性が向上します。
塗装作業
外壁には、ライトイエローの塗料を3回塗り重ね、均一で美しい仕上がりを実現しました。
屋根には赤みのあるブラウンを使用し、防水性能も向上させる特殊な塗料を採用しました。
最終確認とお引き渡し
塗り残しやムラがないかを入念にチェックし、お客様にご確認いただいた上でお引き渡ししました。
施工後のお客様の声
施工後、M様からは以下のようなお声をいただきました:
“家全体が新築のように蘇り、とても満足しています。ライトイエローと赤みのあるブラウンの組み合わせが周りの家と調和していて、明るく温かい印象です。職人さんの対応も丁寧で安心して任せられました。”
私たちもM様にご満足いただけたことを大変嬉しく思います。
まとめ
M様邸の施工事例は、カラーコーディネートや丁寧な施工が大切であることを改めて実感させてくれました。ライトイエローと赤みのあるブラウンの組み合わせは、周囲と馴染みやすくも個性を引き出す配色としておすすめです。
外壁塗装や屋根塗装をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。お住まいの美観と耐久性を高めるお手伝いをさせていただきます!